tosumalog~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

tosumalog

~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

【FFRK】非公式サイトを作って2年経ちました

こんにちは、tosumaです。


今回はFFRKのファンサイトついての記事です。普段利用頂いている方やFFRKプレイヤーの方、その他プログラムやシステムについてご興味のある方に見て頂けますと幸いです。

1|まえおき

一昨年の5月に思いつきで始めたFFRKの非公式サイト、2年経ちました。


経 っ て ま し た
(完全に忘れてた)



いつもご利用本当に有難うございます、昨年同様にただただ感謝です。

※作った経緯はコチラです

tosuma.hatenadiary.com


「クリアタイムの共有」と「日本版と海外版のユーザーのコミュニケーション」の2つをテーマに始めたサイト運営です。

もはや私だけのアイデアだけでなく、問合フォームやX(旧Twitter)でのコメントを多々頂いて開始当初と比べ機能も大幅に増えました。

(1人でやってんのに増やしすぎた気さえします)小声

昨年も書きましたが、1人~2人の利用者から始まったのですが、今は国内外含め毎日数百名ほど利用頂けるサイトにまで成長でき、当初の目的に対して良い感じには感じています。

2|アクセス推移

利用傾向はこのようになっています。
いつか日本ユーザーと海外ユーザーとで当たり前のようにコミュニケーション取れるの場になるのが変わらず今も理想です。
(誰がアクセスしたかなどは開示請求でもしない限り私もわかりません)

8月と2月は非公式イベントしたのでアクセス数が若干他より多い傾向ですね。
なぜか今年も4月が多いですね、何かありましたっけね。

月あたりの利用者数の推移はコチラです。
(同日の同一IPの場合は1ユーザーとしてカウントしています)

 

3|2年目で追加した機能

コツコツとまたこの1年も色々作りましたね。
増えた機能はコチラです。

<ランキング系>
・ファンサイトライト
・こだわりランキング
・コレクターランキング

<攻略支援系>
・プロフィールメーカー
・レジェンドマテリア検索
・オリジナルランクメーカー
無課金メーカー
・ギガコロシミュレーション

<ファンゲーム系>
・Dr.モグ QAメーカー
・モグボゲーム
・タイピングキーパー
・超必殺技!有限スロットルクイズ
モーグリをさがせ!

多いな。苦笑
基本的には普段私が1レコパプレイヤーとして「こんな機能あったらいいな~」というのを軸に作っています。

最近だとドットの練習をしていて、#レコパミーム というハッシュタグで遊んでいます。
画像

あまりこれに意味は無いです。(真顔



以下は1ヶ月経過時と1年経過時の記事です。

※サイトを作って1ヶ月経過時

tosuma.hatenadiary.com


※サイトを作って1年経過時

tosuma.hatenadiary.com

 

4|非公式イベント

この1年も無事非公式のイベントの開催できました。

第3回はコチラ、どっかで見たことあんな。


第4回はコチラ、どっかで見たことあんな。

 

どっかで見たことあるのばっかじゃねーか!!

などのツッコミはご容赦ください(土下座)


5|苦労話

前も書いたんですが、基本的にファンツールの運用で毎日何かしらやってます。

と言っても私は職業柄、毎日IT関連の情報収集や勉強を30分~1時間程度必ず行うようにしているので歯磨きみたいなものです。

※具体的には以前こちらで紹介させて頂きました。

tosuma.hatenadiary.com


で、苦労したのはコチラですね。

tosuma.hatenadiary.com


TwitterがXになり、経営方針が変わったことでAPIが今までと同じようには使えなくなりました。

これに伴って処理をほぼ1から作り直しが生じたのと、完全自動化を断念しました。


......ただ、完全自動化はまだ諦めていないのでコツコツ研究しています(暗黒微笑


6|さいごに

初心から変わらずですが、今後も私を含めたFFRKプレイヤーがゲームをより楽しめるようにサイトの改善ならびに運用を行っていければと考えております。
また、不具合なんかもたまに出てご迷惑お掛けする事があるとは思いますが出来る限り迅速に対応しますので、引き続きご利用頂けますと幸いです。


今後とも「FF Record Keeper FanTool」をどうぞよろしくお願いします!!



それでは皆さん、引き続き良きレコパライフを!



f:id:tay_tosuma:20200219062206p:plain
お読み頂き有難うございました。



※よければもう1本 関連記事をお読み頂けると幸いです

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com