tosumalog~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

tosumalog

~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

TwitterAPI騒動(2023年6月)について

こんにちは、tosumaです。

今回はTwitterAPIについての記事です。


先日、TwitterAPIの廃止騒動のあれこれ を書いた通りでTwitterAPIについてのトラブルはもう終わったと思っていました。が、まだ終わってないようでしたので、現状について調査状況などご報告を兼ねた内容になります。

1|概要

先にも述べた通りTwitterAPIは今年(2023年)の2月頃から日々状況の動きが大きな状態でした。Twitter社が無償版のTwitterAPI提供の廃止宣言を発端に、世の中で動いているAPIの仕組みの今後についてたくさん意見が飛び交っていましたね。

詳しくは以下に書いておりますので良ければお読み下さい。
TwitterAPIの廃止騒動のあれこれ - tosumalog


そんなこんなで4月29日に事態が急変、私の運用しているアプリケーションも動作しなくなっていました。私自身かなり混乱しましたが何とか別手段でアプリケーションの運用を再開して、サービスの継続を維持してきました。

先日までは。

そうです、またしてもアプリケーションが動かなくなりました。

2|何が起きたのか?

まず結論から、TwitterAPIv2が無くなりました。
それに伴いアプリケーションが削除(参照不可)となったためアクセスなどが一切できない状態でした。

以下のキーワードで検索すると色々と悲鳴が確認できます。地獄かな?
https://twitter.com/search?q=twitterapi&src=typed_query


TwitterAPIのDeveloper Portalを確認すると

MONTHLY TWEET CAP USAGEが「XXX Tweets pulled of 1,500」に変わっていました。
つまり「無償版のTwitterAPIの完全廃止」ですね。

3|今後について(建前)

まず今回で何が封殺されたかというと、「Twitterの収集」が不可となりました。
つまり、メイン機能であるTwtiterから「#FFRK_FANTOOL_TA」を自動的に収集して、テキストマイニングしてファンツールに反映させる仕組みそのものがブレイクされました。

はい。終わりですね。
私のサービス以外も含め、全員サ終レベルです。

なので、とりあえずですが暫定対応として収集はしばらく”半手動”で続けようと考えています。何が手動なのかと言うとブラウザ開いて「#FFRK_FANTOOL_TA」で検索して結果をテキストファイルにコピペするところが手動になっています、その後は既存の連携処理が自動で拾ってくれる仕組ですね。

で、これ自体はブラウザはショートカット作ってるので一瞬で開くのと、コピペも一括で可能なのですぐ終わるんですが「すべてを自動化」が無理なんです。

勿論、こんなことはいつまでもできないので別の手段を既に考えました。
これについては基本的にTwitter社が用意してくれている手段の1つを使うつもりですがそれを使えるように新たにプログラムの実装が必要なのと、一定の制約があるため若干運用を見直す必要があるかもしれません。

とりあえずこの対策は1週間~2週間ほどで実装する予定ですのでそれが完成すれば一旦は自動で収集する形には戻れる見込みです。

ただ、Twitter社(今はX社かな?)がTwitterの仕様をコロコロ変えられるとまた対策が必要になるかもしれませんが、もうカンベンしてほしいものです。(そう言ってる6/14にはDM関連の仕様が代わってた)

4|今後の対策について(本音)

私の運用してるファンツールはともかく、世の中の動きとしては「Webスクレイピングハッカー」と「Twitter社」の見えない戦争が始まると想像しています。

もともとTwitter社はスクレイピング利用規約上で禁止しています。
ハッカー側は有償のAPIを使わずにスクレイピングの仕組みでデータ回収、分析を行い、Twitter社はそうはさせまいとUIを変更したりElement名を変えたり動的にして対策をしてくる事でしょう。

つまり「サイバーいたちごっこ」がこれから始まる、と思いますね。怖い怖い。

※「ハッカー」は優れた技術を持った人の事を指します、悪意を持った人はその中で「クラッカー」と分類されます

5|まとめ

とりあえず伝えたい事としては

〇-ロンふざけんな!!

じゃなかった、何かしらは対策を取り、ファンツールの運用は続けていきたいと考えていますってことですね。

勿論、法に触れるとかそういった悪いことはせずに、ってのが頭につきますので、また進展あり次第、何かしらご報告させて頂きます。

もしかしたら「登録制にする」「エントリーを個々で行う」など、いずれは相談させて頂く事になるかもしれませんが、ご理解いただけると有難いです。

最後になりますが、いつもご利用頂いて本当に感謝しておりますのでご利用頂いている方のご期待に出来る限り添えるように、考え動きたいと思う1点です。


それでは皆さん、良いTwitter & テクニカル ライフを !!