tosumalog~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

tosumalog

~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

「今の仕事から抜けたい」という相談


こんにちは、tosumaです。


ITの会社でよくあるケースの備忘です。
パートナーさんで運用してる以上、理由は様々ですがいつかは必ず来るんですよね。

起:事の発端

お客様先での保守運用のお仕事を頂いていて、パートナーの若手の子と私とで対応させて頂いてます。もうすぐ担当して3年ほど経つのですが先週末の終業間際に若手の子が言いづらそうな顔で「所属の営業がTosumaさんと話がしたいのでお時間を頂きたい」と相談をしてきました。

はい。だいたいこの手の相談の主旨は以下のいずれかです。

(1) 単価(給与)をあげたい
(2) 今のPJを抜けたい
(3) 弊社との仕事を終わりたい or 会社を辞めたい

そして週明け、まずはウチの営業から電話をさせて、話しを伺いましたが...

結論としては(3)でした。というか正確には全部。

承:相談のポイント

先方さんの相談のポイントは以下。

(a) 会社の方針ではなく本人の意向
(b) 給料UPしたいので運用保守ではなく開発してスキルをつけたい
(c) 自社で上流~クロージングまでの案件が取れたのでそちらに参画したい

「仕事が嫌だ~」、「人間関係が嫌だ~」とかネガティブな話じゃなくて、自分の将来に向けて至極真っ当な主張、相談。否定する余地無し。

(a)については単価をあげるという手はありますが、結局保守運用に携わっている限り、自社の評価制度にひっかかるそうで、「開発○年」とかの経歴がない限り悩みは解決しないとの事。

(b)についても別の開発PJにアサインも検討は可能ですが、せっかく良い仕事が取れそうなので(所属会社の)自分達で育てたいと希望を頂いているので強く検討もやめました。

転:弊社側の受け止め方

まず最初に来る感情は「困る」です。

あくまでも「上述の理由で今のPJから抜けていいですか?」と相談を頂いているので、「困るから無理!」と言う事も可能ですね。当然、採算目線で答え出すなら背景度外視&ノータイムで「知るか!断る!」が正解の1つとは思います。

今のお仕事は2人で運用していて、若手の子が専任、私は週に1度のお客様報告や随時生じる会議程度で関わっている体制です。なのでメインで動いてる要員が居なくなるってのは弊社にもお客様にも双方にインパクトがある話です。

業務自体は予算策定/予実管理のシステムの運用で以下が必要になります。

「業務理解」
「システム仕様理解」
「導入製品(パッケージ)理解」
「各種テクニカルスキル(DB、Web)」
「予算に関する知識」
「会計に関する知識」

なので、いつ誰でも変えが利くわけでもなく、かといって頂いているお金の範囲かつ片手間で後任を育てるというのも中々難しいってのが実状です。属人化、少人数体制の辛いところです。

というかこのスキルセットを少人数でカバー可能というのが弊社の強みで他社と差別化を図ってる手前、頭が痛いところです。

結:結論

基本的にITエンジニアのキャリアはアサインされる仕事に依存します。それでエンジニアとしての人生が決まると言っても過言では無いです。なので業界3年、5年と時間を過ごす中で運用保守しかやっていないというのは本人のキャリア上で非常に良くないと考えています。(変化を望まない、難しい事したくない、って思想の人には逆にマッチするとは思います)

もう1つ、身体能力や環境の変化がどうしても伴うので、自己投資に対する効果の多寡が20代と30代とでは大きく開きがあると考えています。見聞きした事を吸収する力、純粋に体力、モチベーション、自分だけに使える時間、などなど。(極論は人によるでしょうけど)

この2つが私自身の持論としてあるのでまず相談そのものは受け入れました。
ただし、こちらからの条件(相談)として、次年1月迄は今の仕事を続けてもらいたいと伝えました。

今月は諸々への調整(ここの初動うまく出来ないとトラブルに発展しかねない)、我々の体制再構築の検討の期間、来月から次年1月迄の3か月は引継ぎ、後任の育成期間にしたいと考えてですね。彼の望むPJは来年からとの事だったので少なくとも12月迄は今と同じ関与、1月は後任へのフォロー程度の関与で着地させてほしい、と。
(シンプルに書いてるけど、これらを交渉して納得してもらって計画立てて実施するのが大変) 


まぁ色々と言いたい事を書いてますが、何年も雇ってるといっても結局パートナー(外注)ですしね、「いつでも雇える/いつでも切れる」っていうのは相手も同じですね。
ならプロパー(社員)運用に切り替えろ、と。


社長のイラスト(男性)
知り合いの社長「社員も辞めるぞ」



「説得する」「運用保守の仕事そのものを断る」「自分の関与度を増やす」「もっとお金をもらって体制を厚くする」などなど、考えられる手は様々だとは思いますが皆さんだったら、どう判断しますか?


f:id:tay_tosuma:20200219062206p:plain
お読み頂き有難うございました。

 

※よければもう1本 関連記事をお読み頂けると幸いです

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com