tosumalog~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

tosumalog

~ IT的備忘とパパ的備忘を書き綴ります ~

Windows11 アップグレード手順


こんにちは、tosumaです。



本日10月5日、MicrosoftからWindows11が提供開始になりましたね。
Windows10が搭載されたPCからは無料でアップグレードできるとの事でしたので早速インストールしてみます。

pc.watch.impress.co.jp
インストールはメディア作成かISOファイルから選択する事が可能になってましたので、アップグレード端末でISOファイルをダウンロードしてアップグレード実施してみました。

Twitterのトレンドにもなっていたので注目されている事がわかりますね。
しかし、世界的に影響を及ぼすであろうWindows11よりも注目されている「キルラキル」の方が気になりました。笑

f:id:tay_tosuma:20211005195947p:plain


1.事前準備

 

まずは以下のサイトよりシステム要件を満たしているかチェックを行います。
PC正常性チェックアプリを使用して確認も可能です。

www.microsoft.com


私のアップグレードを試した端末は以下です。

f:id:tay_tosuma:20211005195712p:plain

f:id:tay_tosuma:20211005195723p:plain


コロナで企業向けの在宅補助金か何かで購入したパソコンの1つでしたので、ほぼほぼ新品のパソコンでした。



次にISOファイルのダウンロードします。

www.microsoft.com


上記のURLへアクセスし、[Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする]の項目で[WIndows 11]を選択した後に[ダウンロード]をクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194505p:plain

続いて、[製品の言語の選択]で[任意の言語]を選択した後に[確認]をクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194523p:plain


最後に、表示された[64-bit ダウンロード]をクリックするとダウンロードが始まります。

f:id:tay_tosuma:20211005194538p:plain



ファイルサイズは5GBほどなのでそこそこ時間が掛かります(私のネットワーク環境ですと約20分程度でした)。



2.アップグレード

 

ダウンロードが完了後に、ダウンロード先のフォルダを開きファイルが存在する事を確認します。

f:id:tay_tosuma:20211005194843p:plain



右クリックメニューからイメージファイルをマウント(ダブルクリックでも可)します。

f:id:tay_tosuma:20211005194855p:plain


マウント後に仮想ディスク内の[setup]ファイルをダブルクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194907p:plain


アップグレード用のウィザードが開始されるので[次へ]をクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194918p:plain


更新プログラムのダウンロードが実施されます(時間経過で勝手に進む)。

f:id:tay_tosuma:20211005194928p:plain


ライセンス条項が表示されるので確認後に[同意する]をクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194938p:plain


再度、更新プログラムのダウンロードが実施されます(時間経過で勝手に進む)。

f:id:tay_tosuma:20211005194949p:plain


引継ぎする対象を変更したい場合には[引き継ぐものを変更]をクリックして指定します。指定が終わったら[インストール]をクリックします。

f:id:tay_tosuma:20211005194959p:plain


自動的に再起動が実施されアップグレード(Widows11のインストール)が実施されます。私のパソコンですと約40分ほどでした。

f:id:tay_tosuma:20211005195011j:plain


アップグレードが終わるといつものログイン画面が出てきます。
フォントなど若干雰囲気変わってますね。

f:id:tay_tosuma:20211005195119j:plain


ログインしてみましょう。
まず最初に目に入ってくるデスクトップですが、タスクバーがDock化されていてまるでMacみたいですね。

f:id:tay_tosuma:20211005195148p:plain


スタートメニューがレイアウトがガラッと変わってます。
ピン留めと一覧がタブで分かれてしまっているのでやや使いづらい気はしますね。
今まで以上に普段使うアプリはピン留めしておくと良いかもしれません。

f:id:tay_tosuma:20211005195239p:plain


エクスプローラーは角が丸みをおびたのと色合いとで柔らかい印象を受けました。
見た目以外の使い勝手は特に変化無しのようです。

f:id:tay_tosuma:20211005195315p:plain


設定メニューも同様に柔らかいデザインになっていました。
見やすくなったのでこの画面は以前よりも使いやすい気がします。

f:id:tay_tosuma:20211005195329p:plain


バージョン情報を確認するとちゃんと[Windows 11 Pro]になってますね。
ここを見るとアップグレードできたんだと実感しますね。

f:id:tay_tosuma:20211005195400p:plain


コマンドプロンプトでSysteminfoするとこんな感じです。

f:id:tay_tosuma:20211005195412p:plain


コントロールパネルも同様に柔らかい感じになってます。

f:id:tay_tosuma:20211005195426p:plain


ブラウザ起動した感じ。

f:id:tay_tosuma:20211005195437p:plain


通知の領域がサイド一杯から縮小されて小さくなりましたね。
たしかに通知消すのに毎回でかでかと出てたのはうっとおしかったのでこれも良いかもしれません。

f:id:tay_tosuma:20211005195456p:plain


タスク周りも直感的な見た目に変更されていますのでパソコン慣れしていない方でも各設定に辿りやすいかもしれませんね。

f:id:tay_tosuma:20211005195509p:plain


IME周りも大きく見やすい感じになっていましたので使いやすいかもしれません。

f:id:tay_tosuma:20211005195525p:plain




Windows11で最も注目されていたAndroidエミュレーターはまだ導入が先のようなので、今時点だと正直なところ見た目が変わったくらいの印象しかなく、急いでアップグレードが必要とは感じませんね。

今回はまずアップグレードまで確認できたので、追ってOracleなどのミドルウェアやフリーツールなどのソフトウェアなども色々動作確認してみようと考えています。

 

 

f:id:tay_tosuma:20200219062206p:plain

お読み頂き有難うございました。

 

※よければもう1本 関連記事をお読み頂けると幸いです

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com

tosuma.hatenadiary.com