こんにちは、tosumaです。
以前も書きましたが、ロックマンX DiVEの操作性が最悪です。
最悪も最悪です。
このゲーム、難易度が基本高めなのでこの操作性一つで心が折れそうになります。
いや、ほんとに。
操作ミス連発でクリアできず、ふて寝するレベルです。
はい。
というわけで、その問題を解決していきます。
ロックマンX DiVEはゲームパッドに対応しており、PS4のコントローラーをBluetoothで接続して操作する事が可能です。
デーンっ!!
我が家、PS4は持ってないのでAmazonで単品で購入。
種類が色々とありすぎて迷いましたが、安過ぎず高すぎず、ビジュアル的にも好みなやつを見つけたのでこちらをチョイス。
23時頃にポチッたのですがね、なんと次の日には届くそうです。
ほんまかいな?
届きました(驚愕)。
しかも昼すぎには届くというスピード感。
追跡システムで状況見たら夜中の3時には発送してくれてました。
いやいや、日本の物流どうなっとるんっ!?
すごいし、有難いけど。
そこまでしなくていいよっ!!
というわけで早速設定していきます。
まずは段ボールから出してコントローラーと御対面。
かっこいいですね。
PSはPS2までしか持ってなかったのでちょっと心配でしたが、見た目はあまり変わってないんですね。
Bluetoothの接続(ペアリング)をするために[SHARE]ボタンと[HOME]ボタンを同時に長押しします。
ちゃんと充電されていて、操作が認識されるとコントローラー表の中央あたりにあるライトがホワイトカラーで点滅します。
※iPhoneでの設定の流れです
ここからはiPhone側の操作。
設定 > Bluetooth と設定画面を開きます。
Bluetoothが無効になっている場合はまず有効にします。
その他のデバイスに[DUALSHOCK 4 Wireless Controller]が表示されていますのでタップします。
※表示されない場合はBluetoothのOn/Offを一度やってみてください
[DUALSHOCK 4 Wireless Controller]のステータスが[接続済み]に変われば接続(ペアリング)成功です。
ロックマンX DiVEを起動してログインまで進めます。
トップ画面の設定画面(歯車アイコン)をタップして設定画面を開きます。
左メニューから [ゲーム] をタップして、右メニューから [ゲームパッド] をタップします。
設定画面の下半分が割り当ての対象アクション、上半分が割り当てするゲームパッドのボタンの設定になっています。
まず下の設定したいアクションをタップして、上の [ゲームパッド割り当て(メイン)] の「…」をタップして、割り当てしたいゲームパッド(コントローラー)のボタンを実際に押します。
認識されると上の [ゲームパッド割り当て(メイン)] の「…」が押したボタンのボタン名に変われば成功です。
この操作を割り当てしたいアクションの数だけ繰り返し行います。
下図の赤枠は最低でも設定が必要なアクションと考えています。
私はスーパーファミコン世代なので、当時のXと似たような設定をイメージして下図のように設定しました。
すべてのアクションの割り当てが終わったら、画面右上の [セーブ] をタップして保存します。
設定も終わったので、それではプレイしていきます。
感動レベル。
これですよこれ。この実機さながらの操作感。
ダッシュもサクサクでスピード感&爽快感のあるアクション!
これこそが ロックマンX ですよ!!
感動レベル。
操作性の問題はもう完全克服です。
さくさくのさくっさくです。
気持ちが小学生の頃に戻るレベル。←危険
真面目にプレイが1000倍楽しくなりましたね。
ロックマンX DiVEはやりたい、でも操作性で悩んでる方はぜひともPS4コントローラーでプレイしてみてください!
いやほんと、騙されたと思ってやってみてください!!
さて、これで十数年のブランクも解消され、今までクリアできなかったダンジョンも余裕でクリアできるんやろなぁ。
(ロックマン.EXEイベントダンジョン突入 数十秒後)
X「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ…………」
ぜんっぜんダメでしたー!!
いや、だからイベントダンジョン難しすぎるんだって。。。
ガチャいっぱい引かんと無理なんかねぇ。
では、皆さんも良きロックマンX DiVEを!
お読み頂き有難うございました。